Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
続きがァ……!続きが…!!気になるっっっっ!!!!!!(もう既にかっこいい)駆動機っぽい雰囲気だから車輪というか戦車のタイヤの所にあるベルト(?)みたいなのも似合いそう………
それは剣と言うにはあまりに大きすぎた。大きく、分厚く、重く、大雑把すぎた的な雰囲気出ててええですね!
ベルセルクかな?
こういう切れなそうな剣(褒めてる)大好き敵を苦しめる気満々な感じ…?どストライク
ありがとうございます!
鞘をシールド化するとか分割可能にして二刀流とかいろいろできそう。
アトベントチルドレンのクラウドのバスターソード思い出した
クインケみたい
若い数ほど古くて一桁は試作品なのめちゃくちゃわかる
続きが気になります! 楽しみにして待っています!
上手い人ってやっぱり作業が1つ1つ丁寧なんだなあ…と思いました。見習わさせて頂きます!!
ありがとうございます!でも僕は失敗することの方が多いぐらいなのでその辺は見習わないようにおねがいしますw
鉄血のオルフェンズに出てきそうな武器ですね!
ですね!この叩き斬るといった無骨なスタイルがいい!グレイズを専用機カラーに塗って装備させたい^_^
ガチムチロディフレーム機体が持ってそう
なんか「すまねぇ○○…こんなのしか用意できなかったんだが…」「大丈夫だよおやっさん、俺にはこれで十分だ…」ってな感じのセリフと同時に出てきそう
ミカは刀が使いにくくて好きじゃないって言ってましたからこの剣なら使ってくれそうですね
わかりみ
あなたの動画を見てからガンプラ作り始めました!初めてはhgが良いとネットで見たので割と安めに売っていたhg バルバトス の1〜4形態を購入割と簡単にできるのにもかかわら関節の可動域や安いのにこのクオリティか!と驚かされ途中から時間を忘れその日のうちに完成させ次はどれを組もうかバルバトスをここからどう塗装しようかなどほんとワクワクが止まりませんなんかほんとありがとうございます笑笑
そう言ってもらえると動画上げていてホントに良かったです!次はピョン吉さんが次の世代に伝えていく番ですね!
None Channel【プラモデル製作係】 返信嬉しいです!!😭いや、まじで楽しいっす!自分もNoneさんみたいに武器とか追加装甲とか自作してみたい、、、ほんとセンス良すぎっすよ、、自分も頑張って良さを伝えれればいいなぁって思います☺️
板みたいな剣大好きです
もはや、唖然…サヤもピッタリ収納されて正確性極まりないですね!登録者も1万人まであとわずかですね!頑張ってください!!!
ありがとうございます!最初ピッタリ収納過ぎて、めちゃめちゃ削る羽目になりましたwいつになったら こういうミスが減るんだろうか・・・
どことなくニーアオートマタ感があってすこ
力でぶった斬る感じの大剣好きです!
この技術が凄すぎる…あとプラ板ってどうやってこんなに綺麗に切り取れてるんだろう
力任せで叩き斬る感が出ててすこ
やっぱりビーム系じゃ無い方がロマンを感じますね!そして叩き割る感じの大剣ときた分かってらっしゃる!何かオルフェンスの機体になってきたようなw次も楽しみです!
そもそもグレイズ改を参考に始めていますからねACっぽくなったりと最近は少し脱線していますがw
いいなあ…こういう才能ふぉしかった
いまから育めばいいじゃないですか!
@@NoneChannel- ありがとうございます!!僕も才能を見つけるために頑張ります!!
無骨な感じがすこすこのすこ
肩じゃなくて左腕外側に着けたら?盾としても使うってイメージならいけるんじゃない?
おお〜〜〜!俺ほぼガンプラやらないですが、ゴム手に接着剤や塗装を付けるやつ、あれはすごいな〜〜と思いました!この動画のテクニックを工作として参考にしてみますね!
蛇足な装飾もないただ長方形の無骨な大剣、かなり好みでかっこいいです
いつもごちゃごちゃ付け足してしまうので今回は出来るだけシンプルを心がけました
どっかで見たことあるって思ったらシャー芯のケースだ
わかるわ、、、、!小学生のころシャー芯のケース持ってビームサーベルの刃を想像しながら振り回したのが懐かしい
no. 9 で、振り回してたらシャー芯が全部飛び出たと…w
全部折れて丸ごと買い直しました(笑)
剣かっこいい!!!!!!めっちゃ好きたなタイプな勝ちやわ!なんか大堂よりこいうのよきよき(語彙力低下)
おぉ!今度は近接武器ですか!投稿のペース早くて助かります!ポージングは体験の腹を上に掲げて防御の姿勢とかいいですね。あと、大剣の持ち手に糸を巻きつけて滑り止め!(のような感じ)とかもいいかと思います
圧倒的厨二感!!かっこいいです!
かっこよすぎる
バスターソー((((((すごくかっこいいいいアイディアだと思います01と書いてあるのがすごく好きです
続きが死ぬ前に見たい…
早く続きが見たいなあ。楽しみすぎる!
今回もカッコいいですね!!こうゆう無骨な感じのデザイン大好きなのでフルスクラッチのガンプラがこの剣持つの楽しみにしてます😆
ディー・グレイマンの主人公の剣を近未来風になった感じ
シンプルで好きです!
実体剣とシールドを兼ねている鞘も良いですね。次こそキャノン砲付きのバックパックで遠距離射撃をカバーして、スラスター付きのリアスカートアーマーで高機動化を狙ってみてはどうでしょう?バックパックは高機動型でゲルググキャノンのバックパックを参考にして製作されてはいかがでしょうか?
すげー!勉強になる
無骨!ステキ!鞘の接続部分をサブアームにしたら盾のように機体の前面にも構えることが出来ると思います。また抜刀のポージングも出来るようになると思います。
そうですねーサブアームだとポーズの幅が広がって面白いですねただこの機体には 謎のこだわりで市販のジョイントを使わないのでそうなると作るのがメンド・・・
マシンガンをかいくぐって接近しても鉄の塊で撲殺されるとは恐ろしい……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回も面白かったです。あと、あまり関係ないのですが汚し塗装するとき、弾痕は温めたグルーガンの先などを押し付けるとよい感じになりますよ。
こういう見た目の四角い剣ってすっげぇ魅力感じる、理由とかじゃなく本能的にカッコイイと思える(๑•̀⌄ー́๑)b
剣なのにスパッ!って感じよりゴンって感じがする(褒め言葉
今一気見してすごい気になっているので、フルスクラッチ完成のご検討お願い致します😂
特になんの機能も無いけど鞘の上の装飾部分開いたらかっこよさそう
そういう機構があっても面白そうですねー
ロマンの塊みたいな大剣やな~
続編、楽しみに待ってますっ
チャンネルのコミュニティで書いた文章のコピペで申し訳ないですがこちらにも載せておきますね、 楽しみにしていただいているのに申し訳ないですフルスクラッチに関してですが今はフルスク機体とは距離を置いています。 ただ単に気分が乗らないという理由もありますが (気分が乗らない時に作っても上手く作れないです) 時間を置くと改修にためらいが無くなるという利点もあります 時間を置くと、作ったときの苦労も薄くなるので、良くない部分はガンガン切り捨ててしまって 作り直すことが出来ます 作ったときの苦労がまだ残っているうちは、せっかく作ったので この部分は、多少気に入らないけど残しておこうという邪念が生まれてしまいます なのでフルスク機体は、暫く手を付けないです、 期待して頂いている方には申し訳ありませんその代わり・・・にはならないかも知れませんが、ガンプラやその他キットの改造で楽しんでいただけたら嬉しいです
無骨な近未来感たまんねえ
あなたの動画にハマりました。
侍は腰を回転させて刀を抜く。刀が長いからただ引っ張っただけでは抜けきらない。一方、忍者刀は短いので抜きやすかったかも知れない。佐々木小次郎は刀が長すぎたので鞘を放り出すことで刀を抜いていた。
おぉー!四角い剣か!これはまた...スバラシイ振動で切るとかも面白そう!プログレッシブナイフみたいに
そういうのもイイですね!
あ〜、スゲェ好きやわ〜シンプルな武器ってマジでカッコイイ!!
カッコイイです
大剣とハンマーの中間的な武器だね!
なんかモノリスみたいでかっこいい
るろうに剣心のキャラが持ってる馬切る剣みたいな感じですね。(カァッコイイ!)
こういうのが僕も作れたらいいなって思います!マジ尊敬
フルスクラッチ続編楽しみにしています
実際ロボ対ロボなら切るより重量で叩き潰すほうが効きそうで合理的なイメージ
四角いだけなのにめっちゃスタイリッシュソードになりましたな
なんか、こう言った武器を後ろの腰辺りにつけてるといい感じになぜか思える。(個人意見)最近動画を見始めたものですが、このように色々と作るのって良いですよね。僕もこうゆうよ作ってみたい…
作ってみると意外と簡単だったりするのですぐ作れるようになりますよ!
@@NoneChannel- ガンタンクから頑張ってみます……
完成段階でアスタロトオリジンの剣みたいになってそうだな
めっちゃドタイプの剣だ!めちゃめちゃめちゃめちゃカッコイイ…作りたいwwwでも、プラ版とかから作るっていう本格的な工作したことないんで挑戦もかねて…………発売しません??
ジンやシグーの剣も重斬剣だし、何も問題ないな!(重さで断ち切るか叩き割るかの違い)
これでパイルバンカーがあれば更に浪漫溢れる機体に
やっぱり実弾と大剣には浪漫がありますなぁー
ベルセルクっぽいの好き
良い出来ですね。参考にさせてもらいますよ。
ゴテゴテしたものをかっこよく見せるのは楽だけどシンプルなものをかっこよく見せるのはすごい!
これ完成したんだろうか……
今度ナイフなどハンドガンなどの近接武器を作ってみてください!
脳筋用近接武器すき盾から剣引き抜くチャージアックススタイルいいよね…いっそ思い切って鞘ごとパージしてから左腕に鞘を取り付け右手に剣を持つ近接戦闘モードみたいな設定にするのもいいかもしれないパージ→右手で鞘持つ→左腕に取り付ける→そこから剣を抜くって感じで宇宙空間ならパージしたらそのまま浮くから腰を傾けて持ち手を持てたりしそうだしまぁそれするなら左腕にも鞘を取り付けるための部分追加しなきゃならんし剣を持つための手順が長かったりするが…
僕は細かい設定などは決めていませんので見てくれた人が、色々な想像をしてくれているのはすごく嬉しいです!
やっぱり遠近両方おれつえー機体もいいけど特化型の機体の方がロマンあって私は好き
この武器めっちゃ好き……参考にさせて頂きます!!(*´▽`*)
充分カッコ良いし、面白いんだけどさ・・・でも、これは決してガンダム系じゃないwww
自分もその感じの剣めっちゃ好きです!
鉄血の機体に持たせたらめちゃめちゃ似合いそう!特にグシオンリベイクフルシティとか!
無骨なのはやっぱり鉄血ですよね!
サンライズ立ちできるといいですね!応援してます。
ニーアオートマタに出てくる四〇式斬機刀みたいでかっこ良すぎる
いっそのこと鞘つけたまま振り回しても強そうだなぁって思いました。
その方が重量が増すのでいいかもしれませんねw
剣の着けどころがセブンソードみたい
FF7のクラウドが装備しててもなんの違和感がない
クリムゾンブレードできな感じの名前の大剣がこんな感じの見た目やった気がす
クラウドのバスターソード感
剣は太く♂硬く♂大きい方が良い♂まさに刀ですね
試作機ってかっこいいですよねわかります
このmsどのガンダムシリーズに出せばぽい感じなんだろう。個人的には鉄血あたりが妥当だと思う。もし完成したら、どうせだし設定も考えても良いと思う。頑張ってください
製作を始める前から設定は作ってあります見てくれた人 それぞれが想像できるように僕が考えている設定は公表しないと思いますけどね
和風のフルスクラッチとかも見てみたいです次回の参考とかにしてもらえると嬉しいです
エヴァンゲリオンでゼーレが会議してる時に出てくる板みたい(でもかっこいい)
⁇「これが新たな武器か!ガンダム!!!」ナレーター「さてそろそろ正体がバレそうな⁇君次回で正体が皆にバレるのでしょうか?次回(以下省略)」
腰なんかに付けるのもいいかもしれんすね
鞘から相手に向けて近距離で剣を射出して反射してきた剣を取ってよろけている敵を叩き切りそうな形ダナァ…(適当)ロマン武器だぁ…
いいですねーそれでいきましょうw
(´ω`)(°ω°)コメントもらえてた…
名前をつけるとしたらSquare Ironみたいな感じが似合いそう
四角い鉄は草
ファイナルファンタジーとかに出てくるザックスが持ってそうな武器に似てるな
毎回すげークオリティだな厨二心をくすぐるぜԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡
ナイス、鈍器!
やっべ、ジャンクヤードドックに見えてしまった。・・・
刀をフルスクラッチした事あるんですけど刃作るのめっちゃ大変ですよね。
イラストレーターのねこさんのキャラでこんな剣持ってたのいた気がします。いいですよねぇ、四角い剣。
僕のイメージはギルティギアの主人公ですね
かっこいいなおいを
ガンダムバルバトスルプスレクスクアッドドライブフェイズⅠの武器を100均のプラ板で作ってる途中で接着剤が尽きた……
ガぁンフレぇイム!!ボぉルカニック、ヴァイパァぁあ!!タぁイラン!レぇイブ!!
ヴァァルカン!!
necoって絵師さんの大剣にめっちゃ似ててかっこええ。
うp主はXenobladeXを知ってる方ですか?知らないのだとしたら1度調べて欲しいです。ドールって名前のゴテゴテ重武装の可変機っていう凄いロマンの塊が居ますよ
完成した?
わしこういう剣も好きやけどやっぱりブルーフレームセカンドリバイのアーマーシュナイダータイプのちょっと大ぶりなナイフが好き、試作段階なら00とかでも良かったかもですね
続きがァ……!続きが…!!気になるっっっっ!!!!!!(もう既にかっこいい)駆動機っぽい雰囲気だから車輪というか戦車のタイヤの所にあるベルト(?)みたいなのも似合いそう………
それは剣と言うにはあまりに大きすぎた。
大きく、分厚く、重く、大雑把すぎた
的な雰囲気出ててええですね!
ベルセルクかな?
こういう切れなそうな剣(褒めてる)大好き
敵を苦しめる気満々な感じ…?どストライク
ありがとうございます!
鞘をシールド化するとか分割可能にして二刀流とかいろいろできそう。
アトベントチルドレンのクラウドのバスターソード思い出した
クインケみたい
若い数ほど古くて一桁は試作品なのめちゃくちゃわかる
続きが気になります! 楽しみにして待っています!
上手い人ってやっぱり作業が1つ1つ丁寧なんだなあ…と思いました。見習わさせて頂きます!!
ありがとうございます!
でも僕は失敗することの方が多いぐらいなので
その辺は見習わないようにおねがいしますw
鉄血のオルフェンズに出てきそうな武器ですね!
ですね!この叩き斬るといった無骨なスタイルがいい!
グレイズを専用機カラーに塗って装備させたい^_^
ガチムチロディフレーム機体が持ってそう
なんか
「すまねぇ○○…こんなのしか用意できなかったんだが…」
「大丈夫だよおやっさん、俺にはこれで十分だ…」
ってな感じのセリフと同時に出てきそう
ミカは刀が使いにくくて好きじゃないって言ってましたから
この剣なら使ってくれそうですね
わかりみ
あなたの動画を見てから
ガンプラ作り始めました!
初めてはhgが良いとネットで見たので
割と安めに売っていたhg バルバトス の1〜4形態を購入
割と簡単にできるのにもかかわら関節の可動域や安いのにこのクオリティか!
と驚かされ途中から時間を忘れその日のうちに完成させ
次はどれを組もうかバルバトスをここからどう塗装しようかなどほんとワクワクが止まりません
なんかほんと
ありがとうございます笑笑
そう言ってもらえると
動画上げていてホントに良かったです!
次はピョン吉さんが次の世代に伝えていく番ですね!
None Channel【プラモデル製作係】
返信嬉しいです!!😭
いや、まじで楽しいっす!
自分もNoneさんみたいに武器とか追加装甲とか自作してみたい、、、
ほんとセンス良すぎっすよ、、
自分も頑張って良さを伝えれればいいなぁって思います☺️
板みたいな剣大好きです
もはや、唖然…
サヤもピッタリ収納されて正確性極まりないですね!
登録者も1万人まであとわずかですね!
頑張ってください!!!
ありがとうございます!
最初ピッタリ収納過ぎて、めちゃめちゃ削る羽目になりましたw
いつになったら こういうミスが減るんだろうか・・・
どことなくニーアオートマタ感があってすこ
力でぶった斬る感じの大剣好きです!
この技術が凄すぎる…
あとプラ板ってどうやってこんなに綺麗に切り取れてるんだろう
力任せで叩き斬る感が出ててすこ
やっぱりビーム系じゃ無い方がロマンを感じますね!そして叩き割る感じの大剣ときた分かってらっしゃる!
何かオルフェンスの機体になってきたようなw次も楽しみです!
そもそもグレイズ改を参考に始めていますからね
ACっぽくなったりと最近は少し脱線していますがw
いいなあ…こういう才能ふぉしかった
いまから育めばいいじゃないですか!
@@NoneChannel- ありがとうございます!!僕も才能を見つけるために頑張ります!!
無骨な感じがすこすこのすこ
肩じゃなくて左腕外側に着けたら?
盾としても使うってイメージならいけるんじゃない?
おお〜〜〜!俺ほぼガンプラやらないですが、ゴム手に接着剤や塗装を付けるやつ、あれはすごいな〜〜と思いました!
この動画のテクニックを工作として参考にしてみますね!
蛇足な装飾もないただ長方形の無骨な大剣、かなり好みでかっこいいです
いつもごちゃごちゃ付け足してしまうので
今回は出来るだけシンプルを心がけました
どっかで見たことあるって思ったらシャー芯のケースだ
わかるわ、、、、!
小学生のころシャー芯のケース持ってビームサーベルの刃を想像しながら振り回したのが懐かしい
no. 9 で、振り回してたらシャー芯が全部飛び出たと…w
全部折れて丸ごと買い直しました(笑)
剣かっこいい!!!!!!
めっちゃ好きたなタイプな勝ちやわ!
なんか大堂よりこいうのよきよき(語彙力低下)
おぉ!今度は近接武器ですか!
投稿のペース早くて助かります!
ポージングは体験の腹を上に掲げて防御の姿勢とかいいですね。
あと、大剣の持ち手に糸を巻きつけて滑り止め!(のような感じ)とかもいいかと思います
圧倒的厨二感!!
かっこいいです!
かっこよすぎる
バスターソー((((((
すごくかっこいいいいアイディアだと思います
01と書いてあるのがすごく好きです
続きが死ぬ前に見たい…
早く続きが見たいなあ。楽しみすぎる!
今回もカッコいいですね!!
こうゆう無骨な感じのデザイン大好きなのでフルスクラッチのガンプラがこの剣持つの楽しみにしてます😆
ディー・グレイマンの主人公の剣を近未来風になった感じ
シンプルで好きです!
実体剣とシールドを兼ねている鞘も良いですね。次こそキャノン砲付きのバックパックで遠距離射撃をカバーして、スラスター付きのリアスカートアーマーで高機動化を狙ってみてはどうでしょう?
バックパックは高機動型でゲルググキャノンのバックパックを参考にして製作されてはいかがでしょうか?
すげー!勉強になる
無骨!ステキ!
鞘の接続部分をサブアームにしたら盾のように機体の前面にも構えることが出来ると思います。また抜刀のポージングも出来るようになると思います。
そうですねー
サブアームだとポーズの幅が広がって面白いですね
ただこの機体には 謎のこだわりで市販のジョイントを使わないので
そうなると作るのがメンド・・・
マシンガンをかいくぐって接近しても鉄の塊で撲殺されるとは恐ろしい……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回も面白かったです。あと、あまり関係ないのですが汚し塗装するとき、弾痕は温めたグルーガンの先などを押し付けるとよい感じになりますよ。
こういう見た目の四角い剣ってすっげぇ魅力感じる、理由とかじゃなく本能的にカッコイイと思える(๑•̀⌄ー́๑)b
剣なのにスパッ!って感じより
ゴンって感じがする(褒め言葉
今一気見してすごい気になっているので、フルスクラッチ完成のご検討お願い致します😂
特になんの機能も無いけど鞘の上の装飾部分開いたらかっこよさそう
そういう機構があっても面白そうですねー
ロマンの塊みたいな大剣やな~
続編、楽しみに待ってますっ
チャンネルのコミュニティで書いた文章のコピペで申し訳ないですが
こちらにも載せておきますね、 楽しみにしていただいているのに申し訳ないです
フルスクラッチに関してですが
今はフルスク機体とは距離を置いています。
ただ単に気分が乗らないという理由もありますが
(気分が乗らない時に作っても上手く作れないです)
時間を置くと改修にためらいが無くなるという利点もあります
時間を置くと、作ったときの苦労も薄くなるので、
良くない部分はガンガン切り捨ててしまって 作り直すことが出来ます
作ったときの苦労がまだ残っているうちは、
せっかく作ったので この部分は、
多少気に入らないけど残しておこうという邪念が生まれてしまいます
なのでフルスク機体は、暫く手を付けないです、
期待して頂いている方には申し訳ありません
その代わり・・・にはならないかも知れませんが、
ガンプラやその他キットの改造で楽しんでいただけたら嬉しいです
無骨な近未来感たまんねえ
あなたの動画にハマりました。
ありがとうございます!
侍は腰を回転させて刀を抜く。
刀が長いからただ引っ張っただけでは抜けきらない。
一方、忍者刀は短いので抜きやすかったかも知れない。
佐々木小次郎は刀が長すぎたので鞘を放り出すことで刀を抜いていた。
おぉー!四角い剣か!これはまた...スバラシイ
振動で切るとかも面白そう!プログレッシブナイフみたいに
そういうのもイイですね!
あ〜、スゲェ好きやわ〜
シンプルな武器ってマジでカッコイイ!!
カッコイイです
大剣とハンマーの中間的な武器だね!
なんかモノリスみたいでかっこいい
るろうに剣心のキャラが持ってる馬切る剣みたいな感じですね。
(カァッコイイ!)
こういうのが僕も作れたらいいなって思います!マジ尊敬
フルスクラッチ続編楽しみにしています
実際ロボ対ロボなら切るより重量で叩き潰すほうが効きそうで合理的なイメージ
四角いだけなのにめっちゃスタイリッシュソードになりましたな
なんか、こう言った武器を後ろの腰辺りにつけてるといい感じになぜか思える。(個人意見)
最近動画を見始めたものですが、
このように色々と作るのって良いですよね。僕もこうゆうよ作ってみたい…
作ってみると意外と簡単だったりするので
すぐ作れるようになりますよ!
@@NoneChannel-
ガンタンクから頑張ってみます……
完成段階でアスタロトオリジンの剣みたいになってそうだな
めっちゃドタイプの剣だ!めちゃめちゃめちゃめちゃカッコイイ…作りたいwwwでも、プラ版とかから作るっていう本格的な工作したことないんで挑戦もかねて…………
発売しません??
ジンやシグーの剣も重斬剣だし、何も問題ないな!(重さで断ち切るか叩き割るかの違い)
これでパイルバンカーがあれば更に浪漫溢れる機体に
やっぱり実弾と大剣には浪漫がありますなぁー
ベルセルクっぽいの好き
良い出来ですね。参考にさせてもらいますよ。
ゴテゴテしたものをかっこよく見せるのは楽だけど
シンプルなものをかっこよく見せるのはすごい!
これ完成したんだろうか……
今度ナイフなどハンドガンなどの近接武器を作ってみてください!
脳筋用近接武器すき
盾から剣引き抜くチャージアックススタイルいいよね…
いっそ思い切って鞘ごとパージしてから左腕に鞘を取り付け右手に剣を持つ近接戦闘モードみたいな設定にするのもいいかもしれない
パージ→右手で鞘持つ→左腕に取り付ける→そこから剣を抜く
って感じで
宇宙空間ならパージしたらそのまま浮くから腰を傾けて持ち手を持てたりしそうだし
まぁそれするなら左腕にも鞘を取り付けるための部分追加しなきゃならんし剣を持つための手順が長かったりするが…
僕は細かい設定などは決めていませんので
見てくれた人が、色々な想像をしてくれているのは
すごく嬉しいです!
やっぱり遠近両方おれつえー機体もいいけど
特化型の機体の方がロマンあって私は好き
この武器めっちゃ好き……
参考にさせて頂きます!!(*´▽`*)
充分カッコ良いし、面白いんだけどさ・・・
でも、これは決してガンダム系じゃないwww
自分もその感じの剣めっちゃ好きです!
鉄血の機体に持たせたらめちゃめちゃ似合いそう!
特にグシオンリベイクフルシティとか!
無骨なのはやっぱり鉄血ですよね!
サンライズ立ちできるといいですね!応援してます。
ニーアオートマタに出てくる四〇式斬機刀みたいでかっこ良すぎる
いっそのこと鞘つけたまま振り回しても強そうだなぁって思いました。
その方が重量が増すので
いいかもしれませんねw
剣の着けどころがセブンソードみたい
FF7のクラウドが装備しててもなんの違和感がない
クリムゾンブレードできな感じの名前の大剣がこんな感じの見た目やった気がす
クラウドのバスターソード感
剣は太く♂硬く♂大きい方が良い♂
まさに刀ですね
試作機ってかっこいいですよね
わかります
このmsどのガンダムシリーズに出せばぽい感じなんだろう。個人的には鉄血あたりが妥当だと思う。
もし完成したら、どうせだし設定も考えても良いと思う。頑張ってください
製作を始める前から設定は作ってあります
見てくれた人 それぞれが想像できるように
僕が考えている設定は公表しないと思いますけどね
和風のフルスクラッチとかも見てみたいです
次回の参考とかにしてもらえると嬉しいです
エヴァンゲリオンでゼーレが会議してる時に出てくる板みたい(でもかっこいい)
⁇「これが新たな武器か!ガンダム!!!」
ナレーター「さてそろそろ正体がバレそうな⁇君次回で正体が皆にバレるのでしょうか?次回(以下省略)」
腰なんかに付けるのもいいかもしれんすね
鞘から相手に向けて近距離で剣を射出して
反射してきた剣を取って
よろけている敵を叩き切りそうな形ダナァ…(適当)
ロマン武器だぁ…
いいですねー
それでいきましょうw
(´ω`)
(°ω°)コメントもらえてた…
名前をつけるとしたらSquare Ironみたいな感じが似合いそう
四角い鉄は草
ファイナルファンタジーとかに出てくるザックスが持ってそうな武器に似てるな
毎回すげークオリティだな厨二心をくすぐるぜԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡
ナイス、鈍器!
やっべ、ジャンクヤードドックに
見えてしまった。・・・
刀をフルスクラッチした事あるんですけど
刃作るのめっちゃ大変ですよね。
イラストレーターのねこさんのキャラでこんな剣持ってたのいた気がします。いいですよねぇ、四角い剣。
僕のイメージはギルティギアの主人公ですね
かっこいいなおいを
ガンダムバルバトスルプスレクスクアッドドライブフェイズⅠの武器を100均のプラ板で作ってる途中で接着剤が尽きた……
ガぁンフレぇイム!!
ボぉルカニック、ヴァイパァぁあ!!
タぁイラン!レぇイブ!!
ヴァァルカン!!
necoって絵師さんの大剣にめっちゃ似ててかっこええ。
うp主はXenobladeXを知ってる方ですか?
知らないのだとしたら1度調べて欲しいです。
ドールって名前のゴテゴテ重武装の可変機っていう凄いロマンの塊が居ますよ
完成した?
わしこういう剣も好きやけどやっぱりブルーフレームセカンドリバイのアーマーシュナイダータイプのちょっと大ぶりなナイフが好き、試作段階なら00とかでも良かったかもですね